京都発!メイドインジャパンの世界で認められたネクタイブランド
エスティーレが製造したネクタイは海外の一流ショップでも認められ、国内では問屋を通して大手百貨店、セレクトショップ等で販売されています。
ネクタイ製造メーカーとして蓄積した生地づくりのノウハウを”インテリア生地”、”雑貨”、”服地”などシルク素材以外でも
クライアントの意図を反映したデザイン・素材選びからコスト計算・生産性、技術的な意匠設計・組織構成までをトータルにプロデュースします。
弊社は京都西陣・丹後での高度な生地づくりを持った工場と提携しています。
イタリア、イギリスとは糸・織機が違う為、同じものはできない。
どのようにして京都産シルク生地の差別化を図るかを考え、糸にもこだわり織り方から打込の本数まで厳密に計算し、エスティーレとしてベストなものづくりを常に探求しています。
現在も年に2回は海外へリサーチに赴き、紋意匠について考え日々蓄積していったものを日本市場へ落とし込んでいます。
日本で一番の生地を作るメイドインジャパンメーカーとして、世界ブランドへと認められることを目指しています。
Work Flow 製品の作業工程
糸へのこだわり
エスティーレの取り扱う絹糸は、一般的な250回の撚り(より)糸ではなく
より光沢感がでるように撚り回数を150回と甘く撚った世界トップクラスの絹糸を指定して仕入れています。
撚り回数が少ない分、糸の取り扱いには注意が必要となりますが
低速の織機で織ることで凹凸のある”ふっくら”とした生地ができあがります。
エスティーレでは綛(かせ)染めという染色方式を採用しています。
手間はかかりますが、ムラなく美しく染め上げることができ、糸のダメージも最小限にすることができます。
職人がその日の天候によって配合量、染時間で微妙な色も調整していきます。
それでも異なる日に染色した糸は全く同じ色にはならないため
エスティーレでは均一の商品維持のため異なる窯の糸を同一に織ることはありません。
織り業者ごとに色見本帳をつくり、市場ニーズに合わせ毎年新色を作っています。
経糸を整経していきます。
汚れやキズがないか確認しながら1本1本並べて巻き取っていきます。
経糸の質が悪いと途中で切れてしまったり品質に大きくかかかる重要な作業のひとつです。
希少となったシャトル織機をつかった織物
今では扱える職人も少なくなりました。
エスティーレが取り扱う甘く撚った絹糸を使い
低速織機で織る生地は凹凸のあるふっくらとした光沢のある生地に仕上がります。
希少なシャトル織機と低速のレピア織機を依頼の生地によって使い分けています。
現在国内で稼働している50cm幅のジャカードシャトル織機はエスティーレのみ
唯一無二のものづくりとして、これからも守っていきます。
意匠(紋意匠・柄作成)
65年以上にわたり京都の紋意匠を支えてきた熟練の伝統工芸士に依頼。
1296本からなる経糸を1本1本、横糸を1越1越”手書き”で設計、細部にわたりこだわりの意匠作成をしています。
縫製
生地について熟知した私たちが、どのような縫製を行えばその商品に対してベストかを考慮して提案させて頂きます。
芯地の種類・プレスの温度・仕上げまで細かく指示を出します。
エスティーレが設計した生地は「耐久性が高く、国内のトップレベルの縫製工場の熟練の職人によるハンドメイド仕上げで世界的にみても高品質でコストパフォーマンスに優れる。」との評価を得ています。
京都の高品質な生地で御社のオリジナル商品を作れます
「そう、これです」と満足いただける、最適な生地をプロデュース。
お客様が思い描くプロダクトに最も適した生地を、ネクタイ生地設計で培った実績・ノウハウで様々なプロダクトへスピーディーに提案をします。
Service Flow 生地の制作フロー
初期ヒアリング 電話、Webミーティング、対面
以下のような内容を確認させていただきながら、お客様のご要望をお聞かせください。
- 企画内容
- プロダクトイメージ
- 価格・コスト
- 必要数
- 納期
CGでのイメージ共有・内容すり合わせ
お客さまの課題を洗い出し、最適な解決策を導き出します。
市場のニーズを考慮した、紋・柄、色バリエーションを提案することもできます。
紋・柄作成
ここからはサンプル制作費がかかります。
サンプル試織・チェック
複数色の試織が必要な場合、数回チェックいただく場合もございます。
最終サンプル納品
防汚加工、撥水加工などを施した、最終サンプルのチェックを行い、最終イメージのすり合わせを行います。
ここまで概ね1月以内を想定
試作用生地の納品
お客様にて、実際のプロダクト試作を実施いただきます。
ご希望があれば、弊社サポートの縫製企業をご紹介させていただくことも可能です。
購買意思決定・製織・納品
お客さまの課題を洗い出し、最適な解決策を導き出します。